おでん

好きなこと、はまってることを発信していきます!

数学の勉強法【大学受験】

こんにちは

 

皆さんは勉強は何が苦手ですか?僕は数学が苦手な人が多いように感じられます。

 

しかし、数学は正しい方法でやれば、意外にもぐんぐん伸びます。

 

そこで今回は数学の勉強法について話したいと思います。特に数学が苦手な人、理系の人はぜひ見てください。

 

 数学の勉強法

準備:まずは参考書を一冊に絞る

やる参考書を一冊に絞ってください。どんなものでも気に入ったやつでよいです。しかし、苦手克服参考書などの一つの分野だけのやつはやめてください。苦手が分かっていればよいのですが、わかっていなくて数学事態が苦手だ、という人は全分野でもよいです。

 

もちろん、受験じゃなくて定期テストに向けてなら、学校の参考書でも全然大丈夫です。でも受験だったら青チャートをお勧めします。

 

f:id:odenpiece:20190709110751j:image

 

ここから、やり方をお教えします。

 

 

参考書は3周する

これが参考書を一つに絞る理由の一つです。

 

参考書は1つにつき3回やりましょう。1回ずつ多くの問題を解いたほうが良いだろ、という人がいると思います。僕もそうでした。しかし、1回だけでは分かった気でいただけで同じような問題が出ても対処できません。

 

数学は基本似たような問題が値が変わっているだけで出されているものがほとんどです。なので、3回やって理解を深めましょう

 

 

1周目

まずは何も見ずに解いてみましょう。この時点では、わからなくても答えを見てよいです。ただし、しっかり理解しましょう。この時、あってたものには印をつけてください。

 

全然解けないっていう人、大丈夫です。最初はみんな解けないです。焦らずにコツコツやっていきましょう。

 

 

2周目

まずは全部解いてみましょう。でも、わからない問題があっても1周目のようにすぐに答えを見るのではなく、少し考えましょう。それでもわからない場合だけ答えを見て理解してください。

 

このときもあってたところに印をつけましょう。

 

 

3周目

いよいよ最後です。印がついてないまたは1個のところ全部を解きましょう。ここでは、だいぶわかってきていると思います。それでもわかんなかったところは、印が2個付くまで何回もやりましょう。

 

 

おわりに

数学はやり方がわかれば全て解けます。そのやり方を1つの参考書で十分に理解できます。どんなに複雑でも、基礎の積み重ねです。この勉強法は基礎もしっかりとつくので、ぜひ試してみてください。

 

頑張ってください!

まずは解いてみましょう。そして、わからない問題があったら