おでん

好きなこと、はまってることを発信していきます!

バイト掛け持ち メリットデメリット【学生必見】

どうも

 

 

学生さんのなかではバイトをしている方がほとんどだと思います。

 

 

その中で、掛け持ちをしている人もいると思います。

 

 

今回の記事は、しようか迷っている人向けです。

 

 

実は夏休み中、3つもバイトをしていました。ちなみに、焼肉、ホテル、懐石料理屋の3つです。さらに言うと、プラス派遣です(笑)

 

 

 

そんな僕が、掛け持ちのメリット、デメリットを紹介します。

 

 

 

 

メリット

気分転換ができる

僕が掛け持ちをした一番の理由がこれです。一つの仕事だと、全部のバイトがそうではないがほとんどが同じ作業で刺激がなく、飽きてしまいます。

 

 

でも、例えば午前は飲食、午後はカラオケなどにすれば、飽きずに楽しくできます。時間もあっという間です。

 

 

 

いろんな仕事を体験できる

バイトには将来の夢を見つける可能性があります。どの仕事もやってみないとわからないです。

 

 

あの仕事をやって、自分にあってるかも、と思えたりできるかもしれません。就職したら一つの仕事しかできないひとが多いです。

 

 

でも、バイトで経験することはできます。将来の夢を探している人にはいいのかもしれません。

 

 

 

友達が増える

掛け持ちをすればバイト仲間が2倍、3倍に増えます。いろんな人に出会えます。

 

 

職場の雰囲気によって人も違います。本屋なら大人しめの、居酒屋ならはっちゃけた性格の人など、偏りがちです。

 

 

好みが出ますからね。なので、違った雰囲気のバイトを掛け持ちすれば、さまざまなタイプの友達を作れて楽しいのかもしれません。

 

 

 

デメリット

予定調整

特にシフト制です。固定シフトなら調整しやすいのですが、シフト自由なところを掛け持ちすると、バイトが被ってしまう可能性が出てしまいます。

 

 

そうなるともともこもないですよね。なので、予定を作るのが苦手な方は要注意です。

 

 

 

移動時間

例えば、休日に二つ掛け持ちする場合です。僕は夏休みだったので、午前、午後に分けてやりました。

 

 

1回目が6:30〜11:30、2回目が16:00〜22:00です。この2つが離れていたので、移動時間が結構かかりました。移動時間があるならその分働きたいという人にはデメリットです。

 

 

 

重労働

2つやるとどうしても量が多くなってしまいます。週最低3回のところや、急に入ってくれと言われる場合です。

 

 

なので、結構疲れます。本当にお金を稼ぎたい、という人なら大丈夫だと思いますが。でも体力は必要です。

 

 

 

終わりに

バイトの掛け持ちのメリットデメリットを紹介しました。どう捉えるかは人それぞれだと思います。人によってはメリットがデメリットになるかもしれないし、デメリットがメリットになるかもしれない。でも自分は何がいいのかがわかると思います。是非参考にしてくれたら嬉しいです!